聖籠町のお悩み相談会は予約不要・相談料無料!【仕事やお金、心と体の健康などまとめて相談】

聖籠町では、聖籠町にお住まいの方や聖籠町で勤務している方向けに、無料の「お悩み相談会」が不定期に開催されています。
次回は2023年6月8日(木)聖籠町町民会館小ホールで開催、時間は午前10時~午後1時まで、受付は午後1時までです。
仕事探しやお金のこと、心と体についてなど、日ごろ心配なことを無料で相談できる会で、当日は弁護士や保健師、消費生活相談員、生活保護担当などいろいろな分野の専門家が来場をお待ちしています。

聖籠町のお悩み相談会とは?

聖籠町のお悩み相談会は、

相談料は無料
予約不要
・いろいろな悩みをまとめて相談OK
・その分野の専門職の相談員が対面で応対
が特長です。

若い方から子育て中のママさん、中高年の方まで、幅広い世代の方々が利用しています。

聖籠町在住の方、聖籠町でお勤めの方ならどなたでも気軽に参加できるとあって、毎回好評を集めています。

年3~4回開催されていますが、今回を逃すと次回は約3か月~4か月後ということになるので、

迷っている方は参加することをおすすめします。

仕事探しからお金、健康などまるごと相談できる

お悩み相談会の相談事は、多岐にわたっています。

求職(仕事探し)、コロナ渦による収入減など金銭・経済面、心と体の健康面、家庭や職場での人間関係、離婚やDVなど、職場環境、給料や残業など職場の労働条件や労働問題について、生活保護、借金、介護や家族、相続の相談などなど、日ごろ心配なことがある方は、ぜひ相談会に参加してみてください。

予約は要りませんので、当日急に参加を思い立ってもOKですよ。

専門職の相談員とは?

お悩み相談会で相談に当たるのは、各分野の専門の方たちです。

例えば、ハローワーク相談員や弁護士、精神保健福祉士、薬剤師、消費生活相談員、社会福祉士、生活福祉資金担当、保健師、生活保護担当、いのちとこころ支援センター専門相談員などの皆さんが相談員として参加する予定です。

<参加機関>
・新潟県弁護士会
・ハローワーク新発田
・新発田地域振興局健康福祉環境部
・下越薬剤師会
・下越地域いのちとこころの支援センター
・聖籠町社会福祉協議会
・聖籠町消費生活センター
・聖籠町長寿支援課、保健福祉課

予約は要らない

お悩み相談会には、予約は不要です。
上記の開催時間内なら、いつでも都合のいい時間に会場へ直接行って構いません。(最終受付は午後1時まで)

ただし、待ち時間が長引く場合があるので、時間に余裕をもって参加されることをおすすめします。

待ち時間の間、外出は可能です。

相談料はかかるの?

聖籠町のお悩み相談会では、相談料は無料です。お金はかかりません。

費用などは掛からず、各専門職の方々に相談できる貴重な機会です。

受付で検温や体調確認があります

新型コロナウイルス感染予防のため、受付では検温や体調の確認が行われます。
熱があるなど風邪症状がある場合、相談会への参加は不可となることもあります。

またマスクの着用はお忘れなく、ご参加くださいね。

2022年~2023年の開催履歴

<2022年>

第1回目は、2022年3月3日(木)に開催されました。

第2回目は、2022年6月9日(木)に開催されました。

第3回目は、2022年10月6日(木)に開催されました。

<2023年>

第4回目は、2023年3月1日(水)に開催されました。

関連記事一覧