聖籠町の公式SNS【LINE(ライン)】と【X(旧(ツイッター)】がスタート!

聖籠町に関する情報
*本記事はプロモーションが含まれます。

聖籠町では防災行政無線のデジタル化により、情報配信媒体の連携が行われます。

令和4年1月から、聖籠町の公式LINE公式X(旧Twitter)が始まっています。

その他、防災無線で配信した音声の録音を電話で聞ける「電話録音配信」も開始予定です。

聖籠町のSNS配信・公式LINEとXの登録方法

今までは防災無線による発信や広報せいろう紙面など、アナログ的な情報入手方法が

メインでしたが、これからはデジタル面も加わり、

聖籠町に関する様々な情報が入手しやすくなって、より便利になりました!

聖籠町公式LINE登録方法

URL: 聖籠町公式LINE

*またはQRコードの読み取り ⇒ 友だち追加で登録可能。

聖籠町公式twitterでは、公式LINE同様行政情報の発信や、

他機関が配信する情報のリツイート、町のイベント当日の様子、

聖籠町の魅力を発信するなど、いろいろな情報が入手できます。

聖籠町公式Twitter登録方法

「@seiro_kouhou」で検索 (URL: https://twitter.com/seiro_kouhou)

*LINEまたはツイッターのQRコードはこちら⇒聖籠町の公式SNS

どんな情報が届くの?

聖籠町の公式LINEやXでは、町から町民への行政情報の発信のほか、

分野ごとの情報も発信されます。

広報せいろうでお知らせした内容に加え、イベント案内や防災防犯情報、

火事発生や濁り水発生などのリアルタイムの情報も発信されます。

町民みんなが登録しているの?

聖籠町の公式アカウントによるLINEの利用登録状況は、

2024年7月に町が実施した調査(居住・地域幸福度アンケート)によると、

「LINEを利用していて聖籠町の公式LINEアカウントに登録している」という方は、

27%と、利用登録が進んでいるとは言えないようです。

アンケート結果は広報せいろう2024年12月号に掲載されています。

>> こちら

私は聖籠町の公式LINEに利用登録している一人です。

広報せいろうや町のHPには載っていないような様々な情報が届くので、

とても有益だと思っています。

防災無線の電話録音が配信されます

防災行政無線で発信した音声の録音が、電話で聞けるようになります。

電話番号(0254-27-1600)を登録しておくと、屋外で防災無線の情報を

聞き逃したときなどに利用すると便利です。

スタートは令和4年1月~。

バックナンバーの確認もできる

令和4年1月以降聖籠町のホームページで、聖籠町公式SNS(LINE、twitter)や、

防災無線からの発信情報を過去にさかのぼって確認することができます。

個別受信機貸与を希望する方は使用申請を

お宅に「防災無線の個別受信機」をお持ちの方、
現在使用している個別受信機は旧式のため、令和6年度から使用不可になります。
令和4年度・5年度に順次、新しい個別受信機と交換が予定されています。

また個別受信機の使用を希望するご家庭は、町役場生活環境課へ使用申請が必要です。

【個別受信機の問い合わせ先】
・聖籠町役場 総務課広報広聴係
・聖籠町役場 生活環境課地域安全係

タイトルとURLをコピーしました