令和4年(2022年)1月~聖籠町では、小学生の下校時の「見守り放送」の放送時間と内容が変わりました。
この見守り放送自体はずいぶん長く続いており、各小学校の児童の下校をお知らせし、地域の皆さんに見守りをお願いするという意味があります。
見守り放送は新しくこう変わった
従来の見守り放送から、新しい見守り放送へ、放送時間と内容が変更されています。
放送回数は新・旧どちらも、1日1回です。
放送時間 | 内容 | |
旧)見守り放送 | 小学校低学年の下校時(不定時) | (例:蓮野小学校)「小学校低学年の子供たちが下校する時刻になりました。子供たちの安全な帰宅を見守ってくださるよう、ご協力をお願いします」 |
新)見守り放送 | 正午(定時) | 「いつも子供たちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。今日も子供たちが安全に帰宅できますよう、ご協力をお願いします」 |
どうして見守り放送が変わったの?
聖籠町では今まで、小学生の下校時刻に合わせて行政防災無線(屋外スピーカー)で、見守り放送を行っていました。
令和4年から、町の防災行政無線がアナログ方式からデジタル方式に変わります。
デジタル方式への移行期間中は、小学校学区ごとの下校時刻に合わせた放送ができなくなるため、今回の放送時間の変更と内容の一新となりました。
小学校下校時の見守り放送は他県でも行われているの?
小学校下校時の見守り放送を実施しているの、聖籠町だけではありません。
調べてみたところ、日本全国の様々な自治体で小学校の児童下校時の見守り放送が行われています。
例えば・・・
茨城県龍ヶ崎市、東京都青梅市、埼玉県草加市、茨城県利根町、茨城県牛久市、茨城県高萩市、東京都東大和市、大阪府泉佐野市、埼玉県松伏町、東京都国分寺市などなど。
関東地方の自治体が多いようですね。新潟県内では、聖籠町だけなのでしょうか?
調べてみたところ、新潟県内の自治体で聖籠町以外に見守り放送を行っているかどうかは不明でした。
私の知人で新潟市の方が、聖籠町の見守り放送を聞いてちょっと驚いていたことを思い出しました^^