休み明けに子どもに学校に行きたくないと言われたら?【学校休んだ方がいいよチェックリスト】

学校に行きたくない小学生 学校・教育
*本記事はプロモーションが含まれます。

夏休みなど長期の休み明けに、子どもから「学校に行きたくない」と言われたらどうしたらいいでしょうか?夏休み限らず、GWや春休み、冬休み、祝日が重なった連休後に、学校に行きたくない時の対処法や、学校を休ませるときの目安としておすすめの【学校休んだ方がいいよチェックリスト】、行き渋りや不登校になってしまった時の相談窓口などをご紹介します。

 

 

学校に行きたくなくなる理由はこの5つ

夏休み明けなど長期の休みの後は、小学生や中学生に限らず、高校生でも大学生でも学校に行きたくない、はたまた大人でも、会社に行きたくなくなる人も少なくありません。

学校に行くたくなくなる理由として、下記のようなことが挙げられます。

 

1.眠いから

 休みになると、朝遅く起きて、夜は遅くまで起きている。

普段学校に通っているときとは、違う生活リズムになりがちです。

そんな生活リズムまま休みの終わりを迎えてしまい、学校が始まってもまだ休みモードから抜け出せないと、眠くて朝起きられない、ということになってしまいます。

 

2.苦手な科目の授業があるから

 休み明けにいきなり苦手な科目の授業があると、考えただけで憂鬱になってしまうかもしれません。

 

3.授業が面白くないから

 苦手な科目の授業があるからということに関連するかもしれませんが、授業自体が面白くないと確かに学校に行く気が萎えますよね。

塾の授業の方が楽しかったりすると、余計学校に行くのが嫌だと思ってしまうでしょう。

 

4.宿題が終わっていないから

 宿題が終わらないまま、ついに夏休みが終わってしまった。

学校に行って、先生になんて言われるだろうか・・・

考えただけで・・・休みたくなってしまうかもしれません。

 

4.テストがあるから

 中学生や高校生では、休み明けに「課題テスト」を行う学校も多くあります。

休み中に宿題の中から出題されるテストで、宿題をきちんとやっておけばテスト対策はばっちりのはずなのですが、夏休みは毎日暑くて勉強する気になれず、つい遊んでしまったり・・・

 

5.友達と気まずくなった

 休み前に友達と些細なことからけんかになってしまい、休み明けに学校に行ったら、

気まずい雰囲気が残っているかもしれない。

仲直りできるだろうか?

顔を合わせるのがつらいと思うと、学校に足が向かなくなってしまいそう・・・

学校に行きたくない理由は、生活習慣の変化や学習面に起因していることが多いようです。

他にも個人的な理由で、休み明けに学校に行きたくないと思うこともあるでしょう。

 

休み明けがしんどくなるのはなぜ?

子どもだけでなく大人も、休み明けがしんどくなるのはなぜでしょうか?

 

それは普段働いている活動の神経=交感神経が、休みになるとリラックスモードになり、副交感神経の方が優位に働くからだと言われています。

この切り替えがうまくいかないと、休み明けがしんどいと感じてしまうのです。

 

リラックスモードから活動の神経が働くように切り替えるには、休みの終了数日前から、

できるだけ学校の生活リズムに合わせた生活に戻しておくことがおすすめです。

登校時間に合わせた時間に起床して朝食を摂ったり、

午前中は学校にいるときと同じように勉強したり、といった感じです。

 

またそれが難しい場合は、休みの最終日に朝から体を動かしてみると良いでしょう。

近所を歩いたり、自転車に乗ったりなど、軽い運動で構いません。

また午前中は、脳を活性化させるため何か作ったりなど、「創作的な活動」をすると良いとされています。

お子さんなら工作や絵を描いたり、パズルやブロックなどをして遊んでもOK。

料理や編み物、縫い物、読書などもおすすめです。

夕食やお風呂は早めに済ませ、休み前と同じ就寝時間に床に就き、十分な睡眠をとりましょう。

休み明けに体のだるさが残ってしまう、という方、ぜひお試しください。

 

学校を休ませた方がいい時の目安を知りたい

子どもが学校に行きたくないと言ってきたり、口には出さないけれど様子を見ていると、学校に行きたくないような感じがする・・・

無理強いせず、学校を休ませた方がいいのかな?

 

でも学校を休ませると、休みグセがつくのではないか?

そのまま不登校になってしまったらどうしよう・・・

 

子どもを休ませるべきかどうか判断する目安は、何でしょうか?

 

新潟日報8月27日付朝刊の記事で、NPO法人「全国不登校新聞」が作成した

子どもを休ませるべきかどうかのチェックリスト「学校休んだほうがいいよチェックリスト」について紹介されていました。

 

子どもを無理に学校に行かせると、うつ病や自殺のリスクが高まることもあり、

判断には悩むところですが、このチェックリストは「事実を基に判断」することをおすすめしています。

 

チェックリストは子供本人ではなく、親や学校の先生など周囲の大人が使うことが想定されています。

学校に子どもを行かせない判断ができれば、子どもを追い詰めることなく、守ってあげることができます。

 

「学校休んだ方がいいよチェックリスト」とは?

「学校休んだ方がいいよチェックリスト」は、計20の質問について子どもの直近1か月の様子と照らし合わせて答える形式になっています。

 

例えば、

・週1回以上、体の不調を訴えて教室以外の場所(保健室など)を利用している。

・不安を訴えたりすることがある。「死にたい」「消えたい」などの言葉が出る。

・学校でトラブルに遭っているようだ。

・友達と会ったり、遊んだりすることを避けている。

・過度に甘えたり、わがままになることがある。

 

「学校休んだ方がいいよチェックリスト」は、LINEの友達登録をして利用が可能です。

利用料は無料。

「学校休んだ方がいいよチェックリスト」 ⇒  こちら

 

学校行き渋りや不登校になったときの相談先

子どもが学校に行きたがらない「行き渋り」、また不登校になってしまったときの相談先は、

どんなところがあるでしょうか?

 

聖籠町では、「子ども家庭相談センター」では不登校に限らず、子どもに関する相談事を受け付けています。

また町では各小学校学区ごと(蓮野学区・山倉学区・亀代学区)に、ソーシャルワーカーが配置されており、直通電話で話ができるようになっています。

 

また聖籠町が運営する適応指導教室「フレンドルーム」でも、相談することができます。

 

相談先 連絡先 受付時間
子ども家庭相談センター 電話番号:0254-27-7082

土・日祝祭日を除く月曜日から金曜日 

午前9時~午後5時まで。

フレンドルーム 電話番号:0254-27-3977

土・日祝祭日を除く月曜日から金曜日 

午前9時30分~午後3時半まで。

*夏休みなど長期休暇は閉室。

教育委員会・子ども未来課 電話番号:0254-27-2111

土・日祝祭日を除く月曜日から金曜日 

午前8時半~午後5時15分まで。

 

公的相談機関が休みの時はどうすればいい?

役場などの公的相談機関は、土日祝日、年末年始などは休業します。 

そんな時の相談先としておすすめなのが、電話の悩み相談サービスを提供しているココナラの子育て・教育相談です。

不登校や行き渋り、引きこもりの相談だけでなく、子育て全般の相談に乗ってもらえます。

誰かに話を聞いて欲しいとき、不安な気持ちを抱えきれなくなった時など、ぜひ利用してみてください。

 

カウンセラーは、教師経験者や児童精神科医、児童相談所や保健所の元職員など、

子どもの教育や心理などに詳しい専門家が多く在籍しています。

 

ただし相談料金が、電話相談ですと1分100円~かかる有料相談となります。

その分じっくり話を聞いてもらえますし、その子その子に合った詳細なアドバイスをしてもらえるとあって、口コミでも評判です。

 

こちら ⇒ ココナラの子育て・教育相談 

 

[clink url=”https://www.xn--pqq473glid9xc34g.com/futoko_sodan/”]

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました