固定資産税や軽自動車税は納付書のQRコードを使ったスマホ決済アプリ納税【エルタックス】が便利

QRコード決済 暮らし・生活
*本記事はプロモーションが含まれます。

固定資産税や軽自動車税は令和5年4月から、納付書に印刷された「QRコード(eL-QR)」を使って、スマホ決済アプリや金融機関の窓口で、納税ができるようになりました(共通納税制度=エルタックス)。また手続きをすれば、クレジットカードや口座振替(ダイレクト納付)での税金支払いも可能です。

 

納税方法が増えた!エルタックスの「共通納税制度」

eLTAX(エルタックス)」は、地方公共団体が共同で運営する地方税ポータルシステムです。

eLTAX

納税などの電子的手続きの窓口を1本化し、「共通納税制度」が令和5年4月からスタートしました。

今までは納税する際、金融機関などへ納税者が直接出向き、現金で税金の支払いを行っていましたが、「共通納税制度」では、自宅や事務所から地方税の納付手続きをインターネットなどを利用して、一括して行うことができるようになりました。

固定資産税や軽自動車税の納付書に印刷されている「QRコード」(eL-QRと呼びます)を利用して、対応しているスマホ決済アプリで納付する(キャッシュレス納付)ほか、eL-QR対応の金融機関へ納付書を持っていくと、納税ができます。

また別途手続きをすれば、クレジットカード払いやダイレクト納付(口座引き落とし)などもできます。

税金を支払う方法が増え、窓口までいかなくても納税できるので、納税者にとって便利な仕組みとなっています。

また電子決済を使って納税してもらう方法は、国や地方公共団体などが納付書を封入したり、郵送する経費の負担が減るというメリットもあります。

 

どのスマホ決済アプリでeL-QR納付できるの?

固定資産税や軽自動車税の納付に対応している、主なスマホ決済アプリは、

・auペイ

・ファミペイ

・paypay

・楽天銀行アプリ

・D払い

・楽天ペイ

などがあります。ご自分がお持ちのアプリを起動させて、納付書に印刷されている「eL-QR」

を読み取りさせます。

各アプリごとに、決済の手順が少しずつ異なっています。

 

*納付に手数料はかかりません。

*紙の受領証は発行されません。画面で手続きが完結します。

*納付によるポイントはつきません。(ファミペイは1件に付き10円分付与あり)

 

詳しくは、eLTAXのスマートフォン決済アプリ一覧のページに詳しく紹介されています。⇒ こちら

 

eL-QR対応の金融機関は?

eL-QR対応の金融機関は、国内ほぼすべての金融機関です。

新潟県内では、銀行・信用金庫・信用組合・農協・信託銀行・ろうきん・その他などの金融機関のほぼすべての店舗で対応しており、eL-QR付きの納付書を窓口へ持っていくと、納税ができます。

*納付に手数料はかかりません。

*紙の受領証は発行されません。

銀行 第四北越銀行、大光銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、秋田銀行、きらやか銀行、東邦銀行、八十二銀行、 
北陸銀行、富山第一銀行、ゆうちょ銀行
信用金庫 村上信用金庫、新発田信用金庫、新潟信用金庫、三条信用金庫、
加茂信用金庫、長岡信用金庫、柏崎信用金庫、新井信用金庫、
上越信用金庫
信用組合 新潟縣信用組合、興栄信用組合、はばたき信用組合、巻信用組合、
新潟大栄信用組合、協栄信用組合、三條信用組合、塩沢信用組合、
糸魚川信用組合、横浜幸銀信用組合
農業協同組合(農協)

にいがた岩船農業協同組合、かみはやし農業協同組合
胎内市農業協同組合、北越後農業協同組合、

新潟かがやき農業協同組合、新潟市農業協同組合、
えちご中越農業協同組合、十日町農業協同組合、
越後おぢや農業協同組合、北魚沼農業協同組合、
みなみ魚沼農業協同組合、羽茂農業協同組合、
津南町農業協同組合、えちご上越農業協同組合、
ひすい農業協同組合、佐渡農業協同組合

信託銀行などその他の金融機関 みずほ信託銀行、新潟県信用農業協同組合連合会、
東日本信用漁業協同組合連合会、新潟県労働金庫(ろうきん)

 

eL-QRを使ったクレジットカードや口座振替での納付方法

クレジットカードや口座振替(ダイレクト納付)で納付したい場合は、最初に【地方税お支払いサイト】へアクセスをします。⇒ こちら

「eL-QRでお支払い」をタップすると、カメラが起動しますので、QRコードを読み取りさせます。

QRコードを正しく読み取りできると、「納付方法の選択」画面に変わります。

・クレジットカード

・口座振替(ダイレクト納付)

・ネットバンキング

・ペイジー(Pay-easy)

の中から、好きな納付方法を選択しましょう。

なおクレジットカード払いを選択すると、手数料が納付額に応じて最少で40円~かかり、1万円ごとに約82円加算されていきます。

納付すると、クレジットカードによってはポイントが付与されるものもあります。(納付額の0.1%~)

支払いの手間は省けますが、手数料がかかることを考えると、付与されるポイントを差し引いても、メリットはあまり大きくないかもしれません。

クレジットカード以外の納付方法では、手数料はかかりません。

 

 

タイトルとURLをコピーしました