井村屋の「えいようかん」に注文殺到なのはなぜ?地震など災害時の非常食におすすめの6つの理由

災害・防災
*本記事はプロモーションが含まれます。

2024年1月1日の能登地震以降、井村屋の「えいようかん

というお菓子が脚光を浴び、注文が殺到しています。

地震などの災害時の非常食としておすすめなのには、

こんな理由がありました。

井村屋のえいようかんとは?

氷菓「あずきバー」などで知られる、小豆を使った

お菓子の大手メーカー・井村屋。

 

井村屋の「えいようかん」は、

保存期間が5年間と長期保存が可能なようかんタイプのお菓子です。

 

えいようかんには、小豆味の「えいようかん」と、

チョコ味の「チョコえいようかん」の2種類があります。

井村屋えいようかん・チョコえいようかん 2種各5個計10個 アソートセット

 

あきほ
あきほ

常温で5年間長期保存できるので、防災食としてうってつけです。

またその他にも、えいようかんが保存食としておすすめの理由があります。

手軽にカロリー補給できる

えいようかん1本は60gと小ぶりですが、なんと1本で

ご飯茶碗に小盛り1杯=197Kcalに相当します。

災害時など、すぐにカロリー補給したいときには重宝します。

 

アレルギー物質不使用

食物アレルギーのある方で、気になるのが防災食のアレルギー物質です。

えいようかんはアレルギー物質不使用なので、大人から子供まで

たくさんの方に召し上がっていただけます。

 

多くの企業や公共施設で、えいようかんの備蓄が推奨

されています。

水なしでも食べやすい適度な柔らかさ

災害時、断水などで飲み水が不足すると、水なしで食べ物

を食べなくてはいけない場面もあるかもしれません。

 

えいようかんは水なしでも食べやすいよう、適度に柔らかく、

甘さもすっきりしています。

 

乾パンなどは保存が利きますが、パサパサして水がないと

とても食べにくいと思います。

えいようかんならのどに詰まりにくく、高齢者や小さいお子さんでも

食べやすいのではないでしょうか?

ハサミなしでも開けやすいパッケージ

すぐに何か食べたいとき、パッケージが開けにくい

食べ物はとても困りますよね。

災害が起きた時、周囲の状況はどうなっているかわかりません。

ハサミがないと食べられない食品パッケージでは、話にならない・・・

 

でもえいようかんは、ハサミなしでも開けやすいパッケージ仕様に

なっているので、安心です。

防災袋に入れやすいミニサイズ

えいようかんは、縦86ミリ横82ミリ奥行き37ミリのサイズの箱に

ミニようかんが5本入っています。

防災袋に入れやすい大きさで、かさばらないので助かります。

 

 

パッケージにも防災食としての工夫があった 

えいようかんは、食べやすい・持ち運びしやすいだけではありません。

えいようかんが入っている箱には、工夫が施されています。

 

1.暗闇でも見つけやすい「ホログラム」入り

 えいようかんの箱に書かれている「備」という文字に、

 ホログラムが入っています。

 真っ暗い中でも、懐中電灯などの光を当てると「備」の文字が光る

 ので、見つけやすいというメリットがあります。

 

2.点字入り

 えいようかんの箱の表面には、目の不自由な方にもわかるよう

 「点字」が書かれています。

 

3.災害用伝言ダイアル「171」

 災害時にぜひ利用したい、災害用伝言ダイアル「171」

 ですがいざという時、使い方がわからないということが

 ありそうです。

 

そんな時のために、えいようかんの箱の裏面には「171」

の使い方の詳しい説明書きがあります。

 

 

えいようかんの販売店はどこ?

井村屋のえいようかんは、一般のスーパーなどで入手できます。

 

ただし能登地震以降、注文や問い合わせが殺到し、お店によっては

品切れとなったところもあります。

 

えいようかんは、アマゾンや楽天市場などの通販サイトでも取り扱い

しているので、

早く欲しいという方は、ネットで注文するのもおすすめです。

ただし、手元に届くまで多少時間がかかる場合があります。

井村屋えいようかん・チョコえいようかん 2種各5個計10個 アソートセット

 

えいようかん以外におすすめの長期保存食

えいようかん以外にも、5年間保存可能な長期保存食があります。

パッケージを開けてすぐ食べられるアルファ米やペットボトルの水、

お菓子、乾パン、レトルト食品など備蓄しておくと安心です。

 

災害が起きた時、最低でも3日分は家族の人数分の食事は確保して

おきましょう。

 

賞味期限が近くなったものは早めに食べきり、追加補充する

「ローリングストック」が推奨されています。

 

アイリスオーヤマ5年保存アルファ米

アイリスオーヤマ・5年保存アルファ米

アルファ化したわかめごはん100gの50袋セット。

水かお湯を注ぐだけで食べられる、便利なパックごはんです。

1食当たりのカロリーは379kcal。 

 

江崎グリコ【ビスコ保存缶】30枚×5缶セット

 

江崎グリコ【ビスコ保存缶】30枚×5缶

 

あの乳幼児に人気のロングセラーお菓子・ビスコが、

5年保存可能な非常食になりました。

災害時は甘いものを食べて、気持ちを落ち着けましょう。

ビスコは誰もが知っているお菓子で、大人から子供までの

全世代におすすめです。

1缶に5枚入りが6袋入っているので、家族で分け合って

食べることができます。

 

[Amazonブランド] Happy Belly 長期保存水 500ml×24本

[Amazonブランド] Happy Belly 長期保存水 500ml×24本

災害が起きると停電~断水になり、飲み水の確保が困難になることも。

お水の備蓄はしていますか?

備蓄の目安は1人当たり1日3リットルで、最低限3日分は必要です。

アマゾンブランドはPB商品ですので、

一般のナショナルブランドナショナルブランの商品より格安のお値段です。

 

3分水に浸すだけ【乾燥きな粉餅】

即席乾燥きなこ餅(水に3分浸すだけ)

賞味期限5年の乾燥きな粉餅。

水に3分浸すだけですぐ食べられます。

*お湯やぬるま湯だと餅が戻りにくくなるので、水をご使用ください。

きな粉餅以外に、あんこ餅といそべ餅があります。

 

江崎グリコ【温めずに食べられるカレー職人】

江崎グリコ・温めずに食べられるカレー職人

常温保存で5年6か月と長期保存が可能、

しかも食べるときは温めずに袋を開いてすぐに食べられる

カレーとあって、人気の災害食の1つです。

ローリングストックとして備蓄しておきたいレトルト食品です。

 

備蓄食の定番【乾パン】

ブルボン缶入り保存食【乾パン・ビスケット・クラッカー】

備蓄食の定番といえば乾パンですが、

こちらはカンパンにビスケット、クラッカーが入った

ブルボンの保存缶です。

缶を開けてすぐに食べられるのがメリットですね。

製造日より5年保存可能。

 

味の素レトルトおかゆ3種×2袋セット

味の素レトルトおかゆ6個セット

災害時食欲のない時や、高齢者や幼児におすすめなのが「おかゆ」です。

のど通りが良く、食べやすいので備蓄しておくといいでしょう。

お米は国産コシヒカリ100%使用、プレーンと梅、たまごの3種類の味の

おかゆがセットになっています。

食べるときは温め不要、もちろん温めて食べてもOKです。

 

防災士、災害備蓄管理士監修・栄養補給備蓄食セット

防災士、災害備蓄食管理士監修の栄養補給備蓄食セット

災害時の食は、パンやおにぎりなど炭水化物の多いものに偏りがちで、

栄養バランスが崩れるため、心身の不調を起こしやすくなると言われています。

 

このセットは防災士と災害備蓄職管理士が監修した、栄養補給が手軽にできる

備蓄食セットで、

アルファ化米10食、被災時の健康維持に必要な11種ビタミンと2種ミネラル

入りの「ライフスープ」14食入りです。

またアレルギー28品目不使用で、食物アレルギーのある方にはおすすめです。

 

大塚製薬カロリーメイトチョコ味・3年ロングライフ

 

大塚製薬カロリーメイトチョコ味【3年ロングライフ】

非常食と言えば「カロリーメイト」を思い浮かべる方も

多いかもしれません。

こちらのカロリーメイトは3年保存可能なタイプです。

1本あたり100Kcal、11種類のビタミンと5種類のミネラル、

タンパク質、脂質、糖質を手軽に補給できるバランス栄養食です。

 

非常食5日分セット

非常食5年保存5日分セット

 

非常食をあれこれ自分でそろえるのは面倒・・・

という方におすすめなのが、5年保存の非常食を1日3食×5日分=

15食分集めたこちらのセットです。

内閣府では最低限3日分の食料の備蓄を呼び掛けていますが、

災害救助が遅れた場合など想定すると、5日分は備えておく

ことを推奨しています。

どのような状況下でも食べられるよう、アレルギー28品目不使用

の食品をそろえています。

 

<セットの内訳> 

【主食】

●玄米リゾット(和風)×1個

●玄米リゾット(トマト)×1個

●アルファ米(五目ごはん)×1個

●アルファ米(塩こんぶがゆ)×1個

●アルファ米(赤飯)×1個

●アルファ米(きのこごはん)×1個

●アルファ米(ドライカレー)×1個

●アルファ米(山菜おこわ)×1個

●アルファ米(わかめごはん)×1個

●携帯おにぎり(わかめ)×1個

●アルファ米(梅がゆ)×1個

●携帯おにぎり(昆布)×1個

●CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット×1個

●CoCo壱番屋監修 尾西のマイルドカレーライスセット×1個

●米粉でつくった山菜うどん×1個

●米粉でつくったカレーうどん×1個 

●尾西のライスクッキーいちご×1個

●尾西のライスクッキーココナツ×1個

●井村屋えいようかん

●井村屋チョコえいようかん

●備蓄水500ml×5本

●カゴメ野菜1日これ1本×5本

 

まとめ

地震などの災害時のため、水や食料の備蓄をしている方も増えています。

長期保存が可能か食品や水を買い置きしておくと、安心ですね。

 

賞味期限を迎える前に食べきり、新たに追加補充する「ローリングストック」

は、普段の生活の中で無理なく備蓄を進めることができます。

 

長期保存できる食品の中には、井村屋のえいようかんのような

災害時を想定した便利な商品があるので、ぜひ利用してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました