聖籠町エコミニバスの回数券【100円券と50円券】発売開始!小銭の用意不要で便利になった

エコミニバス回数券 交通
*本記事はプロモーションが含まれます。

聖籠町民の大切な公共交通手段である「エコミニバス」の乗車回数券が、2023年(令和5年)8月1日から発売開始になりました!

100円券と50円券の2種類が10枚つづりになって、役場2階の生活環境課で販売していますよ!

 

エコミニバス回数券の購入について

聖籠町エコミニバスを毎日利用する方は、高校生からお年寄りまでたくさんいらっしゃいます。

今までの乗車料金の支払い方法は「現金のみ」でした。

毎日100円玉を用意するのって、意外とめんどうですよね。

 

そこで今回2023年8月1日から、町エコミニバス回数券【100円券と50円券】の2種類が登場しました。

100円券は水色、

50円券はピンク色

で色分けされているので、わかりやすいです。

*ちなみに10円券はありません。

回数券を購入する際は、代金を現金で支払います。

有効期限はありませんので、「いついつまでに使い切らなきゃいけない」という心配もありません。

 

ただし、購入後の払い戻し(返品)はできませんので、ご注意ください。

また回数券を破損・汚損した場合の再発行もできませんので、保管にはお気を付けくださいね。

 

なお回数券を利用する場合、おつりはでません。

乗車料金の不足分(端数)は、現金で支払うことになります。

 

*小学生のスクールバス回数券は、今まで通り子ども教育課(役場3F)で購入をお願いします。

 

[clink url=”https://www.xn--pqq473glid9xc34g.com/ecominibus/”]

回数券の利用区間は?

回数券は、町エコミニバスの全路線で使えます。

役場で他の路線に乗り換えるときも安心です^^

 

回数券の販売場所

町エコミニバスの回数券の販売場所は、今のところ「町役場2Fの生活環境課」のみです。

役場は月~金までの午前8時30分~午後5時15分までが受付時間ですので、

その時間帯や平日は役場へ買いに行くのが難しい・・・という方もいらっしゃるかもしれませんね。

また役場の2Fだと階段を上がるのが大変、という高齢の方もいらっしゃるかもしれません。

私は、役場の休日窓口や夜間窓口(1F)でも購入できたら便利かな~と思いました。

 

また、プラント4聖籠店や聖籠病院の売店などでも取り扱いがあると、もっと便利かも・・・?

回数券の販売は8月1日から始まったばかりなので、今後の販売場所や販売時間について要望の声がたくさん上がれば、変わっていく可能性があるかもしれませんね。

 

現金や回数券以外の支払方法

今まで町エコミニバスの料金支払方法は現金だけでしたので、回数券は使えるようになるとかなり便利になりますよね~

ただ小銭や回数券は小さいので、失くしたり落としたりやすいのがちょっと・・・困ることも。

 

SUICAなどの交通系ICカードや、ペイペイなどのキャッシュレス決済ができるようになるといいな~

そのためにはシステムの導入が必要なので、かなりの経費が掛かりますよね。

しばらくの間は、カードやスマホによる料金の支払いの実現は難しいかもしれません。(汗)

 

新潟交通バスで利用できるICカード「りゅ~と」について

新潟交通では、路線バスや新潟県内の高速バスで利用できるICカード「りゅ~と」を発行しています。

新潟市内では、新潟交通の路線バスに乗るとき老若男女かなりの方が「りゅ~と」でワンタッチ支払いをしているのを見て、ちょっとビックリ!しました。

それだけ新潟市民の間では浸透しているのですね~

 

確かに実際ICカードで料金の支払いをすると、スムーズで便利!

料金の支払いで小銭の用意とかの心配がないから、バスに乗るのが楽しくなります。

 

カードの残高は、支払い機にカードをかざすと表示されるので、

「そろそろチャージが必要だな」とすぐにわかります。

 

「りゅーと」は新潟交通のバスの車内や営業所で、2,000円で購入できます。

(2,000円の内訳は、発行預かり金500円、乗車可能額1,500円)

 

「りゅ~と」のメリットは便利なだけでなく、

毎月1日~月末日の精算累計金額に応じてたまる「ボーナスポイント」サービスがあるところです。

また「りゅ~と」でバスを30分以内に乗り継ぎ乗車すると、乗り継いだバスの運賃が割引になります。

 

新潟交通では、「りゅ~と」の利用方法がわからないという高齢者の方向けに、使い方講習会も行われているそうで、これなら安心ですね。

聖籠町エコミニバスも新潟交通が運営しているので、「りゅ~と」が使えるようになると便利だと思います。

>>新潟交通の「りゅ~と」についてはこちら

 

新潟交通バスではSUICAが使える路線もある

同じ交通系ICカードならりゅ~とだけでなく、JR系の「SUICA(スイカ)」も使えるといいな~

と思っていたらなんと、新潟交通のバスでは「りゅ~と」が使えるバス路線でSUICAが使える

とのこと!

これは便利~~~

 

公共交通機関を利用する際、電車はSUICA、バスはりゅ~と、と使い分けたり、現金をチャージしたりするのは正直面倒な気がします・・・

SUICAは利用者が多いので、もしかしたらそのうち交通系ICカードは1本に統一される日が来るかも・・・??しれませんね。(と勝手な想像)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました