インフルエンザ予防接種の費用の一部が助成されます
聖籠町では今年も、インフルエンザ予防接種の費用の一部が助成されます。
予防接種は自由診療で健康保険がきかないので、本来は実費を支払うことになるのですが、
申請すれば町から費用の一部がもらえるので、インフルエンザ予防接種が安く受けられます。
小さいお子さんがいるご家庭にはうれしいお知らせではないでしょうか?
目次
インフルエンザ予防接種費用の助成が受けられる対象は?
インフルエンザ予防接種費用の助成が受けられる対象者は、
・生後6か月から小学6年生までの乳幼児、児童。
・中学生。
・妊婦(妊娠届け提出から出産まで)
上記の方は、町に申請することで助成が受けられます。
また65歳以上の高齢者と60歳から64歳までの方で、心臓等の指定疾患をお持ちの方は、申請不要です。
助成金額や助成回数について
対象者 | 助成金額 | 助成回数 |
生後6か月~小学生までの乳幼児と児童 | 1,500円 | 2回(要申請) |
中学生・妊婦の方 | 1,500円 | 1回(要申請) |
65歳以上の高齢者 60歳から64歳までの指定疾患をお持ちの方 |
自己負担額1,650円を医療機関の窓口で支払うと予防接種が受けられます。 | 申請不要 |
助成金申請の方法は?
インフルエンザ予防接種接種後6か月以内に、聖籠町の保健福祉センター内保健福祉課に申請しましょう。
先に予防接種を受けてから、保健福祉課に助成金の申請をし、後日銀行口座にお金が振り込まれます。
2回分まとめて申請できますので、2回接種する場合は、保健センターに行く手間は1回でOKなのもうれしいですね。
申請書のダウンロードはこちら>>聖籠町予防接種料助成申請書
申請に必要なものを用意
・印鑑(認印)
・母子健康手帳
・医療機関が発行したインフルエンザ予防接種の領収書
*予防接種を受けた人の名前が入っていることが必要です。
・振込口座がわかる銀行等金融機関の通帳
領収書は必須です。ないと助成金がもらえませんので、なくさないようにしましょう。
インフルエンザ予防接種の値段・本当はいくらかかるの?
インフルエンザ予防接種は1回3,000円~5,000円くらいが相場の値段といわれています。
聖籠町やその近隣市では、3,000円くらいの病院が多いようです。
1回接種すると3,000円かかるとして、小学生までのお子さんは2回接種することになりますので、
普通に料金を支払うと1人6,000円ですね。
これがお子さんが2人3人4人…とたくさんいらっしゃるご家庭になると、大変な金額に!
お父さんお母さんがインフルエンザ予防接種を受けるとなると、助成金の対象外ですので、
町から助成金が出るということは、経済的な負担が軽くなるのでこれはぜひ利用したいですね。