
毎年大人気!聖籠町の観光ぶどう園ブドウ狩りは全園【入園料無料・駐車場完備】
聖籠町の特産くだものでさくらんぼ以外なら「ぶどう」、との呼び声も高い!
毎年大人気の聖籠町の観光ぶどう園ぶどう狩りが、今年2021年は9月1日(水曜日)から始まりました。
すべてのブドウ園が入園料無料、駐車場完備ですので、安心してお越しくださいね!
ぶどうは巨峰を始め、紅瑞宝(べにずいほう)、シャインマスカットなど種類豊富に揃っており、
甘くておいしい~もぎたてのブドウが楽しめるとあって、毎年町外からも観光客が多く来園、
家族そろって楽しめる人気スポットとなっています。
目次
新潟県聖籠町観光ぶどう園
新新バイパス蓮野インターまたは聖籠インターから車で約1分で、21軒のぶどう園が集まる
「観光ぶどう園」に到着します。
農園名 | 電話番号 |
淡路農園 | 0254-27-4318 |
伊藤農園 | 0254-27-4329 |
岩重農園 | 0254-27-4324 |
岩良農園 | 0254-27-4338 |
大谷農園 | 0254-27-4334 |
加藤農園 | 0254-27-4154 |
小林農園 | 0254-27-4460 |
こばまさ農園 | 0254-27-4077 |
坂仁農園 | 0254-27-4305 |
坂上ぶどう園 | 0254-27-3125 |
坂春農園 | 0254-27-8309 |
三五平園 | 0254-27-4317 |
新保農園 | 0254-27-2083 |
高橋巨峰園 | 0254-27-4308 |
岩渕耕香園 | 0254-27-8318 |
田中農園 | 0254-27-4459 |
田中ぶどう園 | 0254-27-4466 |
田中恵玉園 | 0254-27-4319 |
吉田誠樹園 | 0254-27-4314 |
ken’sグレープガーデン | 0254-27-8283 |
ぶどうの全国地方発送や、団体グループのご予約も受け付けています。
観光ぶどう園開園時期と時間
2021年は、9月1日~10月下旬ころまでが開園時期です。
営業時間は午前9時から日没まで、ただし農園により開園時間が異なります。
また気温や日照時間など、季節要因で10月下旬より前に閉園する可能性もありますので、予めご了承ください。
聖籠町の観光ぶどう園は毎年大人気!
ぶどう狩りを楽しむなら、開園直後の9月上旬がおすすめです。
ぜひお早めにお越しくださいね!
9月下旬ころになると、ブドウの収穫が終了してしまうことも・・・
観光ぶどう園で取り扱うブドウの種類
贈答用などいわゆる「送りぶどう」の注文も受け付けています。
おいしいブドウの見分け方は?
皮の色が濃い目のものがおいしいブドウです。
また皮にハリがあり、粉をふいているのは新鮮なブドウです。
粉がふいているのを、「農薬ではないか?」と勘違いすることがありますが、
農薬ではなくブドウの内部から出る天然のロウ物質です。
白く粉を吹いているのは新鮮な証拠です。
またマスカットなどのグリーン系の色のブドウは、黄色がかった方がよく熟しています。
鮮度の悪いブドウは、枝からボロボロ実が落ちたり、皮に張りがなくしなびたものです。
ブドウの種類1・巨峰
酸味と甘みが調和したおいしさで、人気ナンバーワンのブドウ。
皮が黒々としているのがおいしい巨峰です。
収穫時期は8月下旬~10月上旬。
ブドウの種類2・紅瑞宝(べにずいほう)
濃い紅紫色で、ブドウの中でももっとも硬い品種。
香りがよく果汁多め、皮がむきやすいことでも人気があります。
収穫時期は、8月下旬から9月中旬。(画像は坂上ぶどう園HPより)
ブドウの種類3・甲斐路(かいじ)
別名「赤いマスカット」とも呼ばれる甲斐路(かいじ)。
果肉は硬く引き締まり、果汁が多い品種です。
収穫時期は、9月下旬から10月中旬。
ブドウの種類4・ロザリオビアンコ
白ブドウの1種で、皮が薄く糖度の高いブドウです。
酸味が少なく上品な味わいで人気のブドウです。
収穫時期は、9月下旬から10月中旬。
聖籠町観光ぶどう園の場所と交通手段(アクセス)
<電車で>
・新潟駅からJR白新線新発田村上方面乗車(約40分)、佐々木駅下車(徒歩約30分、タクシー約10分)
<車で>
・新潟から国道7号(新新バイパス)(約30分)~(聖籠町)蓮野インターチェンジ下りて約5分
そのほか詳しいアクセス情報は、聖籠町観光協会アクセスマップで>>こちら
聖籠町地場物産館でもブドウが買えます
聖籠町にある大型スーパー「プラント4聖籠店」すぐ隣にある、【聖籠町地場物産館】。
地場物産館の各コーナーでは、新鮮な聖籠産の野菜や果物を中心に、生鮮品や総菜を販売しています。
秋はもちろん、ブドウやナシなど旬のフルーツがたくさんそろっています。
ギフトや彼岸用の贈答品も品ぞろえ多数取り揃えていますので、大切な方への贈り物にもおすすめ。
地方発送も承っていますので、お気軽にご注文ください。
コーナー名 | 販売商品 | おすすめポイント |
とれたて市場 | 野菜や果物 | 採れたて新鮮!聖籠産の野菜や果物が自慢の産直市場です。 |
外山商店 | 魚介類 | 地元でとれた魚など旬の魚が揃っています。取れたての鮮魚や甘口たらこ、すじこなどいかがでしょうか? |
味よし | 総菜、焼き鳥 | 手作り総菜を各種取り揃えています。「味よし」=おいしい~お惣菜がたくさん! |
お食事コーナー | おにぎり、丼ぶり物、ラーメンなど麺類 | 毎週火曜日は麺類大盛り無料デー!お腹がすいたら気軽にお立ち寄りくださいね! |
【聖籠町地場物産館】
営業時間:午前9時~午後7時まで。
定休日:毎週水曜日。*ただし9月は1日、15日、22日の各水曜日、とれたて市場のみ営業しています。
お問い合わせ:北蒲原郡聖籠町大字蓮野708 0254-27-1212
ぶどう狩りの後は聖籠観音の湯・ホテルざぶ~んで宿泊
聖籠町観光ぶどう園でのぶどう狩りのあとは、聖籠町の温泉宿泊施設【聖籠観音の湯・ホテルざぶ~ん】で宿泊はいかがでしょうか?
ざぶ~んは日帰り天然温泉とホテルが一体化した施設で、8種類の多彩な湯舟が楽しめるとあって、口コミでもひそかな人気ホテルです♪
お食事は新潟の食材をふんだんに使ったメニューをご用意、料理長自慢の和食膳を夕食にご提供しています。
【聖籠観音の湯・ホテルざぶ~ん】
住所:〒957-0117 新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山652−3
電話:0254-27-1126
アクセス:日本海東北自動車道・聖籠新発田インターより車で5分
徒歩5分以内にコンビニあり。
ざぶ~ん 宿泊予約やお問い合わせはこちら>>聖籠観音の湯・ホテルざぶ~ん
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。