【占いが当たるのは心理学の効果だけじゃない】良い占い師は豊富な経験とスキルで決まる!?

占いはどうして当たるの? 占い
*本記事はプロモーションが含まれます。

占いで「当たっている」と感じたことはありますか?

おそらく大半の人が何らかの占いで「当たっている」と感じたことがあると思います。

占いはどうして当たるのでしょうか?

占いが当たると感じる理由は「心理学」に関係があるようです。

また占い師側の経験やスキル、依頼者側の思い込みなどもかかわっているようです。

占いが当たると感じるのは「心理的効果」

占いが当たっていると感じるのは、心理学が影響しているようです。

もっともよく知られているのが「バーナム効果」です。

他にも「コールドリーディング」や「ホットリーディング」という効果も使われています。

 

バーナム効果

「バーナム効果」という言葉を聞いたことはありますか?

バーナム効果とは、誰にでも当てはまりそうなことなのに

「これは自分のことを言っている」と感じてしまう心理的効果のことで、

アメリカの心理学者・ポール・ミールが興行師バーナムの言った言葉

(誰にでも当てはまる要点というものがある)にちなんで名付けられました。

 

 

バーナム効果は別名、心理学者バートナム・フォアにちなみ「フォアラー効果」

とも呼ばれます。

 

 

バーナム効果をもう少し具体的に言うと、星座占いや血液型占いではどの項目も

似たような特徴が書かれているにもかかわらず、「これは自分に当てはまっている」

と勘違いしてしまうことです。

 

 

【参考】どうして占いは当たるの?占いが当たると感じる心理学的効果とは?

コールドリーディング効果

コールドリーディング(cold reading)は、初めて会った相手なのにまるで

心の中を読み取っているかのような会話術のことです。

 

 

coldは事前の準備なしでという意味で、初対面で相手の見た目を観察し、

最初に誰にでも当てはまるようなことを言って、

「この人は私のことを良く知っている」と思い込ませます。

 

ホットリーディング

対して、ホットリーディング(hot reading)という話法もあります。

まず相手にいくつか質問をし、情報を収集します。

 

頭の中で情報を整理しながら、この人はだいたいこんな人物かな?

 

こんな悩みを持っているのかな?など予測し、どのように話を進めて行き、

どんなアドバイスをするかを絞り込んでいきます。

 

 

あくまで相手には、そんなそぶりは見せないようにするのがコツです。

 

占い師の豊富な経験や話の聞き方

占い師の経験や実績は、上記の「コールドリーディング」や「ホットリーディング」と関係しているかもしれません。

ベテラン占い師になればなるほど、鑑定してきた依頼者の数は膨大で、

何百人何千人もの人を占ってきた経験を持っている方が少なくありません。

 

 

占い師の豊富な経験から、「こういう相談にはこういうアドバイス」など、

ある程度のデータ=パターンが頭の中に蓄積されていきます。

 

 

ある意味、統計といってもいいくらいのかなりのデータ量になるかもしれません。

 

 

確かに人の悩みは千差万別で、その答えも多様ではありますが、

本質的なところでは大体似ているのかもしれません。

 

 

占いに必要なのは、まず心理的効果を使いこなすことと、

経験を積んで相談者のパターンをきめ細かく、たくさん覚えていくことなのかもしれません。

 

 

また良い占い師ほど、話の聞き方も上手です。

 

聞き上手は話し上手とはその通りで、依頼者の話に耳を傾けることで、

より多くの情報を引き出すととともに、話を聞いてもらう側に安心感を

与えることにもなります。

依頼者側の思い込み?

一方で、占いを依頼する人の「思い込み」というものがあります。

最初から「占いは当たる」と信じているから、自分から占い師に鑑定を

依頼するのではないでしょうか?

 

 

また占いは当たると信じている人は、占いの鑑定結果が良かった場合、

自分に都合の良いことだけを信じる(認知バイアス)、占いで言われたように行動する

(予言効果)、という傾向にあるようです。

認知バイアス

認知バイアスとは、何か物事を決める際、過去の経験や先入観、直感、

思い込みによって合理的でない判断をしてしまう無意識な心理現象のことです。

 

 

占い出た結果が自分にとって良い結果だった場合、合理的でないにもかかわらず

都合のいい部分だけを信じてしまうことがこれに当てはまります。

 

 

都合の悪いことは無視または排除し、都合の良い部分だけをつなぎ合わせて

「占いが的中した!」と思い込むことです。

予言効果

予言効果とは、占いで良い結果が出るとその通りになろうと行動し、

結果的に「あの時の占いは当たっていた」と感じる効果のことです。

 

 

占いで出た良い結果とは、自分が思い描くある意味理想的な未来の姿なので、

そうなろうと努力し行動し続けるというのは、いいことなのかもしれません。

 

結局占いって嘘なの?

占い師は心理的効果を活用したりして、本当は占いって嘘なの?

と思う人もいるかもしれません。

 

占いは嘘ではありません。ただし、あまり信じ込みすぎるのはよくないでしょう。

 

占い師は心理的効果を使いながら、あなたの話や悩みをじっくり聞いてくれる存在です。

 

心理的効果を使うのは、依頼者の悩みに関する情報を多く引き出し、

より正確な結果を出すためです。

 

 

依頼者の話をじっくり聞くことで、情報を引き出し、数多くの鑑定経験や頭の中に

あるこれまでの依頼者のデータや傾向、直感やインスピレーションなども併せて、

結果を伝えてくれます。

 

 

また占い師は「傾聴カウンセラー」でもあり、たくさんの人の悩みを聞いてきた占い師は、

悩み相談のプロでもあります。

 

 

人の話や悩みを聞くのには、スキルが必要です。

 

 

愚痴っぽい話や堂々巡りのような話でも根気強く聞き、きちんとその人の悩みの

本質や適切なアドバイスをわかりやすく説明できるのが占い師です。

 

良い占い師とは?

良い占い師とは、

・依頼者の都合のいいことばかり言わない。

・辛口の鑑定もする。

・依頼者の気持ちに寄りそう。

・話下手の人からもうまく話を引き出す。

 

人間の悩み相談は、まだまだAIにはできません。

人間は感情の生き物ですので、人間の悩みに応えるのはやはり人間だと思います。

霊感や霊能ってどうなの?

世の中には、霊感や霊能をお持ちの占い師もたくさんいらっしゃいます。

普通の人が見えないことも、霊感の強い方や霊能者には見える。

 

よく「幼いころから霊感が強く、いろいろなものが見えていた」という占い師の方が

いらっしゃいますが、これを信じるか信じないかは、受け取る人次第かもしれません。

 

 

ただ、霊感や霊能の世界は、見えていない一般の人には全くわからないものです。

 

 

こうした不思議な力を持つ占い師に相談した場合、どんな結果が出るのか、

知りたい方は依頼してみるのもおすすめです。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました