新型コロナウイルスに感染した後、心配なのが後遺症です。
新型コロナウイルスの後遺症は、年齢や性別問わず誰でもかかる恐れがあります。
後遺症かな?と思ったら、新潟県ではどこに相談したらいいのでしょうか?専門外来はあるのでしょうか?
新型コロナウイルス後遺症の症状はどんなものがあるの?
新型コロナウイルスの後遺症の症状には、具体的にはどんなものがあるのでしょうか?
後遺症の症状の出方は、人により様々です。
新型コロナウイルスに感染したときは無症状であっても、回復後に後遺症の症状が出る人もいます。
20代30代の若い人が後遺症にかかる割合が高いともいわれていますが、年代問わず発症しています。
また感染当初から症状が出る場合もあれば、しばらくしてから症状が現れることも。
新型コロナウイルス感染との因果関係を証明するのは、難しいとされています。
だるさ、倦怠感
日常的に心身ともに「だるい、疲れた」または「疲れやすい」と感じる方から、
「体がとても重く感じる」という強い症状を訴える方も。
さらに「筋痛性脳脊髄炎」や「慢性疲労症候群」など、症状が重症化する場合もあります。
味覚や嗅覚がない
味がわからない、臭いがわからないなど、味覚や嗅覚の障害も後遺症の一つとして、耳にしたことがあるかもしれませんね。
「本来のものとは違うにおいを感じる」という事例もあるようです。
咳やたん、息苦しさ
激しい咳がずっと続くというケースもあるようです。
常に息苦しく、呼吸困難を感じて普段の生活に支障がある場合も。
発熱
熱が出たり、微熱が長期間続くケースもあるようです。
抜け毛(脱毛)
新型コロナウイルスに感染している間、抜け毛の症状が現れ、回復後も抜け毛が続く場合もあるようです。
後遺症の原因は何?
後遺症が出る原因として、
・臓器へのダメージ
・体内にウイルスの影響が長く残っている
・血栓や免疫反応の異常
などが指摘されています。
後遺症が出やすい人はいるの?
新型コロナウイルスの後遺症の発症リスクの高い傾向として、
女性・高齢・肥満・重症などの方が挙げられていますが、はっきりしたことはまだわかっていません。
感染後どれくらいで後遺症の症状が出るの?
国立国際医療研究センターの大人を対象とした研究によると、
感染して半年後に32.3%、1年後に30.5%、1年半後に25.8%の人が症状を訴えているというデータがあります。
後遺症の治療法はあるの?
新型コロナウイルスの後遺症の治療法は、まだ確立されていません。
出た症状に対する治療法=対処療法が主な方法となっているのが現状です。
具体的には、亜鉛製剤やビタミンC(アスコルビン酸)の投与などがあります。
後遺症の専門外来・新潟県内には現在なし
新型コロナウイルス後遺症の専門外来病院は、今のところ(2023年5月現在)新潟県内にはありません。
ただし、症状ごとに各診療科で診察しており、約新潟県内1700の医療施設で診察の対応をしています。
「この症状は何科で診察してもらえばいいの?」という診療科を特定する目安として、
新潟県ではHPで「受診チェックシート」を掲載しています。
それによると、
気になる症状 | 該当する診療科 |
息苦しさ、咳、動悸 | 内科 |
倦怠感、頭痛、体がフワフワするめまい | 内科 |
嗅覚・味覚障害、目がぐるぐる回るめまい | 耳鼻咽喉科 |
脱毛、その他の皮膚症状 | 皮膚科 |
不眠、気分の落ち込み、思考力の低下 | 精神科、心療内科 |
後遺症と一口に言っても症状は多岐に渡るほか、個人差もあるため、どの診療科を受診すべきか迷うことも。
かかりつけ医をお持ちの方はまず、いつも診てもらっているお医者さんに相談してみるのもおすすめです。
新潟県と新発田保健所に相談窓口があります
新型コロナウイルスに感染した後、後遺症かなと思われる症状が出た時には、新潟県に相談窓口が設置されています。
また新発田市や胎内市、村上市、聖籠町の方は、新発田保健所の相談窓口を利用することができます。
・新潟県新型コロナ受診相談センター
24時間対応 025-256-8275
・新発田地域振興局 健康福祉環境部 医薬予防課(新発田保健所)
平日午前8時30分~午後5時15分まで。 0254-26-9651
にいがた医療情報ネットで医療機関を検索
新潟県のHPでは、「にいがた医療情報ネット」という自分の症状に合った医療機関や薬局が探せるページがあります。
気になる症状ごとに、お住まいの地域に近い医療機関を探したいときにお役に立ちます。
*参考資料:「広報せいろう 令和4年2月号」「新潟日報5月23日付朝刊内記事」