ギターを始めるのに年は関係ありません。
60歳を過ぎた超初心者おばさんだって、
ギターを弾けるようになります。
ただ「途中で挫折したらどうしよう」
と思っていませんか?
【古川先生の30日間ギター上達法】
があれば大丈夫。
その秘密をご紹介します。
「超初心者でも挫折しないギター講座」と評判
・楽譜が全く読めない・・・
・楽器をいじった経験がない・・・
・一人でちゃんと続けられるか心配
・今さらギターなんて覚えられる
のだろうか?
・指がちゃんと動くか心配・・・
・ギター教室に通うのが恥ずかしい
ギターを始める前に、いろいろな不安や
悩みがあるかと思います。
でもご心配なく。
古川忠義先生の30日間ギター講座は
こうした悩みは無用、
教本とDVDを使って、初心者でも
楽しくギターが上達するように構成
されています。
超初心者目線の楽しくてわかりやすい
レッスンで大変人気のギター教材です。
30日で憧れのギターの弾き語りが
できるようになるその秘密とは?
1.指1本から始められるので、
挫折しない
誰でも弾ける簡単なところから
スタートするので、楽しく続ける
ことができます。
先生がゼロから教えていってくれます
ので、ご安心くださいね。
2.初心者目線で基礎の基礎からスタート
ありそうでなさそうな、本当の初心者向け
の内容になっています。
ギターが弾ける人からすれば当たり前、
と思うことでも、
実は初心者には分からない事だらけ
ですよね。
一から丁寧に先生が解説をしています。
3.曲を弾くことから始まるので、飽きない
実は、ギターはコードから覚えようとしては
いけません。
古川先生のレッスンは、簡単な曲から
始まります。
だから知らないうちに、どんどんコードが
覚えられますよ!
しかも「なごり雪」や「涙そうそう」などの
名曲も徐々に弾けるように^^
4.楽譜が読めなくても、音楽の知識が
なくてもOK
見てすぐにコードを押さえられる
「専用楽譜」を使用しているので、
音楽の知識がなくても楽譜が読めなくても
全く問題ありません。
5.コードチェンジの簡単なマスター法
を伝授
ギターの本当の難しさは「コードチェンジ」
にあります。
コードを単体で弾けても、曲は弾けません。
本当に大切なのは、指を動かしてコードを
変える瞬間なのですが、
実は簡単にコードチェンジできるコツが
あるんですよ~
6.いきなりプロのような弾き方を
マスター!?
古川先生のレッスンでは何と、プロっぽい
弾き方まで教えてくれます。
ちょっとしたコツで、プロ並みの演奏が
できるようになります。
7.「独学だとコードが押えられない」
という悩みを解決
力を入れずに簡単に、美しく
コードを押さえる、
独学では決して分からない
そのコツを公開します。
ギターを弾いて指が痛いという方は、
特に必見ですよ!
8.ギター教室に通うより上達が早い
って本当?
古川先生のギター講座は好きな時に
レッスンできるので、
時間の決まっている教室よりもずっと効率
よく上達するでしょう。
しかも独学ではなく、きちんと続けられる
練習法があります。
9.30日後に憧れの名曲が弾ける!?
誰もが知っている『若者たち』
『TRUE LOVE』などの名曲を、
初心者が弾きやすいように
アレンジしています。
10.短期間でギターをマスターできる
のに1回の練習時間が短い!?
レッスンが分かりやすいため、
とにかく1回のレッスンが短いのが
この講座の特長です。
どんどん次のレッスンへ進みたく
なりますよ!
疲れて帰宅しても、無理なく続けられる
カリキュラムになっています。
11.初めての超初心者向けギター教本
コードが初心者向けにアレンジ
されているので、楽しく楽譜の知識を
得られます。
無理に音楽の知識やコードを
詰め込まなくても大丈夫!
12.ギター嫌いになる要素を排除
レッスンは誰もが知っている楽しい曲
を使用、
ギター楽譜には全てのコードや使う指、
押さえる場所、歌詞、ポイントが
書いてあるので、
「ギター楽譜の見方がわからない」
と挫折することなく楽しく続けられます。
13.本格的な曲にも挑戦できて、
費用が掛からない
通いの教室や今までの教材と違って、
費用が掛からないのが特長です。
あなたがギターを長く続けていくのに
必要な知識がギッシリ詰まっています!
受講している人の年齢層は?
古川先生のギター講座は、
「コードや音楽の知識はないけれど、
ギターが弾けたらカッコいいだろうな~」
「楽器を始めるならギターが良い」
という初心者の方から、
「昔やってみたけど、独学でマスター
できなくて挫折した」
「以前チャレンジしたけれど、
練習が続かなくて途中でやめてしまった」
といったやり直しの方まで、
いろいろな方がいらっしゃいます。
年代では、40代、50代、60代の
中高年や、70代80代の高齢者の方も。
又20代30代の若い世代でも、
ギターに挑戦する方が
たくさんいらっしゃいます。
男性だけではなく最近は、
女性の受講生も増えていますよ^^
ギターは手軽に持ち運べて、
どこでも楽しめる楽器なのがメリット。
ちょっとした趣味にピッタリですし、
昔流行った曲や自分の好きな曲など、
自由に歌いながら楽しむことも
できますよね。
楽しいギターにハマる人続出です!
挫折しないギターの練習法
教本とDVDを見ながらギターを練習する
【古川先生のギター講座】ですが、
一人でやっていると途中で挫折して
しまうのでは・・・?
と心配な方もいらっしゃるかもしれません。
ギターの練習に挫折してしまう
原因としては、
練習する時間が取れない。
ギターがなかなか弾けなくて
自己嫌悪に陥ってしまう。
本当はうまくなっているのに、
目に見える成果は遅れてやってくる。
などがあります。
特に3つ目の「成果は遅れてやって来る」
というのはよくあることで、
あと少し辛抱すれば成果が表れてくるのに、
嫌気がさしてしまって
ギターを諦めてしまうのです。
これはもったいない・・・
挫折しない練習方法としては何より、
1日5分でもいいので必ずギターに触る、
弾くことが大切です。
どうしても弾きたくない時は、
古川先生のDVDを見るだけでもいいと
思いますよ。
知っておきたいギターの種類
知っているようで意外と知らない⁉
ギターの種類をご紹介します。
【エレキギター】
エレキギターは電気を使って弾きます。
アンプと呼ばれるスピーカーに繋いで
音を出します。
ギター自体が音が響く仕様に
なっていないため、
このままでは良い音が鳴らないためです。
【アコースティックギター】
弾き語りなどによく使われる
アコースティックギターは、
電気なしで弾くことができます。
最近では「アコギ」とも呼ばれていますね。
【エレアコギター】
エレキギター、アコースティックギター
どちらでも使えるのが
「エレアコギター」です。
アコースティックギターにアンプの
指し口が付いています。
そのまま弾いても、スピーカーでも使える
ギターです。
ギターの弾き方の種類
ギターの弾き方にはいくつかの種類
があります。
【歌って伴奏を弾く弾き語り】
歌いながらギターを弾くスタイル。
バンドやシンガーソングライターで
よく見る姿ですね。
【ソロ弾き・クラシックギター】
メロディーも伴奏も全部ギターだけで弾く、
クラシックギターのスタイルです。
【古川先生のギター講座】は、
弾き語りを学びます。
歌ってギターを弾く一般的な弾き方は、
どのギターでも楽しむことができます。
古川先生のギター講座の中身は?
まず最初の30日、
ちょっとしたすき間時間を使って、
気軽にギターに取り組んでみませんか?
古川先生のギター講座は、
第1弾~第3弾まであります。
第1弾は、初心者目線にこだわった
レッスンが自宅で学べます。
第2弾は、いきなりプロっぽく聴こえる
弾き方をこっそり伝授!?
第3弾は、弾き語りには欠かせない
情緒豊かな弾き方をレッスン。
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
第1弾・初心者目線のレッスン
初めてギターを弾く方も、簡単に弾ける方法
を伝授します。
あの名曲『若者たち』を指一本でマスター!
8ビートストロークで、躍動感あふれる演奏
ができるほか、
不朽のラブバラード『TRUE LOVE』を
プロっぽく弾けるテクニックなど。
収録曲は、
「若者たち」作曲:佐藤勝、
「TRUE LOVE」作曲:藤井フミヤ
レッスン1 |
ギターを知れば早い! ギターの種類や選び方。 |
レッスン2 |
楽譜の読めない方でも、 すぐに見て弾ける楽譜をご用意。 |
レッスン3 |
指1本で弾いてみよう! 指1本で押さえるシンプルなコード。 |
レッスン4 |
なんと、指1本でコードが 4つ弾けてしまいます! |
レッスン5 | 名曲「若者たち」に挑戦! |
レッスン6 |
右手の動かし方を学んで、 かっこよく弾いてみましょう。 |
レッスン7 |
8ビートストロークで、 曲を弾いてみる。 |
レッスン8 | 指2本でコードを弾いてみる。 |
レッスン9 |
指3本を使って、 バラードの名曲を弾く。 |
レッスン10 |
プロっぽいリズムパターンで 弾いてみよう。 |
第2弾・プロっぽく聴こえる弾き方を伝授
第2弾ではなんと、いきなりプロっぽく
聞こえる弾き方を伝授します。
初心者が必ずつまづく『バレーコード』
を弾くコツを伝授するほか、
リズミカルな奏法や、大人の雰囲気漂う
『7』の付くコードを
マスターしましょう。
収録曲は、
「ルージュの伝言」作曲:荒井由実、
「空も飛べるはず」作曲:草野正宗
レッスン1 | 6弦すべてを使う。 |
レッスン2 |
ルージュの伝言前半部分に チャレンジ。 |
レッスン3 |
ルージュの伝言後半部分に チャレンジ。 |
レッスン4 |
玄人っぽい弾き方「カット」 を練習。 |
レッスン5 |
ギタリストの第一関門 「バレーコード」とは? |
レッスン6 | 素早いコードチェンジに挑戦! |
レッスン7 |
メロディアスなコードを 弾いてみよう。 |
レッスン8 |
「空も飛べるはず」のさび部分を 伸びやかに演奏してみよう。 |
レッスン9 | テレビで見た、あの奏法をマスター! |
第3弾・弾き語りに欠かせない情緒豊かな奏法
第3弾では、弾き語りに不可欠な情緒豊かな
奏法を教えてくれます。
バラードに最適な『アルペジオ』という奏法
を伝授します。
一度は弾いてみたい人気のあの名曲
『なごり雪』が登場しますよ^^
スローテンポの曲を情緒豊かに弾くコツや、
上達度を確認できるレッスンを
ご用意しています。
収録曲
「涙そうそう」作曲:BEGIN、
「なごり雪」作曲:伊勢正三
レッスン1 | ポロンポロンという弾き方。 |
レッスン2 | アルペジオでコードチェンジ。 |
レッスン3 |
「涙そうそう」をアルペジオで 弾いてみる。 |
レッスン4 |
同じ曲のリズムパターンに 変化をつけるには? |
レッスン5 | いよいよ「なごり雪」に挑戦! |
レッスン6 | 「なごり雪」のさびの部分に挑戦! |
レッスン7 | 新しいリズムパターンに挑戦! |
レッスン8 | 上達度を確認してみよう。 |
レッスン9 | ストロークを使って弾いてみよう! |
ギター教室と費用面で比較
ギター教室に通うのと、
古川先生のギター講座で自宅で学ぶのと、
費用の面で比較してみます。
1ヶ月に3回レッスンに通うとすると、
28回分のレッスンでは
半年以上(9ヶ月間)休まず通う必要が
あります。
レッスン動画DVDなら、自宅で好きな時間に
見てどんどん進められます。
もし28回分のレッスンを受けようと
思ったら、レッスン代だけで
なんと104,500円の費用がかかります。
レッスン代に加えさらに、テキスト代、
楽譜代、交通費などなど
いろいろな費用が掛かってきます。
比較してみて一目瞭然、
古川先生のギター講座はかなり安いことが
わかりますよね。
注文方法
古川先生のギター講座は、
インターネットから注文申し込みが
できます。
*一般書店や楽器店、レコード店などでは
販売していません。
注文の際には、DVDの視聴方法を
選択します。
●DVD視聴・・・32,780円
●オンライン・・・29,480円
●DVDとオンライン両方・・・36,080円
TVの大画面で見たい方は「DVD」、
スマホやパソコン、タブレットなどで
どこでも見たい方は「オンライン」
がおすすめです。
DVDを選択した方は、教本とDVDが
セットで宅配便で配送されます。
オンラインを選択した方は申し込み後、
視聴の仕方をメールでご連絡します。
支払方法
クレジットカード、代金引換、後払い決済、
銀行振込、郵便振替が利用可能です。
*クレジットカード払いは分割払いもOK。
*代引き手数料は無料。
*NP後払いは、
コンビニ決済・LINE PAYなら手数料無料、
銀行・郵便局では手数料がかかります。
*銀行振込、郵便振替は手数料が
かかります。
配送からお届けまで
平日午前11時までの注文なら即日出荷され、
地域によっては翌日到着します。
お届け日時の指定もOK、
指定なしなら最短で届きます。
配送業者はヤマト運輸、
不在で受け取れない場合は
ポストに投函された「ご不在連絡票」
を基に、再配達依頼をお願いします。
まとめ
なるべく費用をかけずに自宅でマイペースで
ギターをマスターしたいなら、
古川先生の初心者向けギター講座は
まさにうってつけの教材です。
教室に通うより効率が良く、
いつでも好きな時にレッスンできるのは、
大きなメリットですね^^