新潟県内で学べる大学進学に強い・進学実績のある広域制の通信制高校はここ!
国公立や私立の難関大学受験に強くて進学実績のある、新潟県内で学べる広域制の通信制高校をご紹介します。通信制高校の中には指定校推薦で進学実績を上げている学校や、大手学習塾や予備校が運営し学習面でのサポートが特に充実している学校などがあります。
目次
通信制高校は大学受験に不利にはならない
通信制高校は大学受験など、自分がやりたいことがはっきりしている生徒にとっては、いろいろな面でメリットがあります。
通信制高校の学習は自学自習が基本ですので、レポート提出を春から夏までの早い時期に終わらせておけば、あとは一般入試対策の勉強に時間を充てることができます。
全日制高校では、自分でどんどん学習を先に進めて終わらせたいと思っても、全体的な授業の進度に合わせなくてはいけないこともあります。
中には高3の秋なのに、高校の学習範囲の履修が全て終わっていないということも・・・
通信制高校では、学習の進度は自分次第です。
得意な科目の学習はどんどん先へ進めても構いませんし、わからないところや苦手な科目は登校して、先生から直接教えてもらうなど、メリハリをつけて進めることができます。
要は時間の使い方が自由で、周りの生徒に合わせなくてもOK、自分次第で決めて取り組むことができるのです。
また大学受験に力を入れている通信制高校では、大学進学コースが設置されているのはもちろん、家庭教師のようなマンツーマン指導で一人一人に寄り添った、きめ細かいサポートが行われています。
大手の学習塾や予備校が運営母体の学校では、独自の指導ノウハウを持っているほか、プロの講師が直接指導するなど、予備校さながらの学習スタイルで学ぶことができると評判を集めています。
さらに通信制高校では、指定校推薦枠を多く確保している学校も多くあります。
レポート提出をきちんと行う、スクーリングは必ず出席、定期試験での好成績など、1年生のうちから勉強をかんばっている生徒は学校推薦をもらいやすくなるので、有名大学への進学が有利になります。
通信制高校で大学受験を目指す場合は、学習面でのサポートが充実している学校や、指定校推薦などで進学実績のある学校を選ぶと良いでしょう。
*下記に紹介している各校の学費は目安ですので、学費の詳細については必ず資料請求をしてご確認ください。
新潟市、長岡市に学習拠点あり・鹿島学園高等学校
鹿島学園高校は、新潟県も含む広域の都道府県から入学可能な通信制高校です。
全日制の学校法人が運営する通信制高校で、就学支援金対象校なので授業料減免で学費が安く、また授業料以外の学費も良心的な設定で、経済的な負担が少ない学校です。
学習スタイルは、個人指導制や自宅学習制、家庭教師制、ネット指導制などがあり、大学進学コースでは各生徒の目標に合わせ、プロ講師が受験指導を行い、志望校合格を目指します。
筑波大学や早稲田大学などへの進学実績もあり、口コミでは「1年生のうちからテスト対策を頑張るのがおすすめ、評定平均を高くすれば学校推薦などで、日本大学や東海大学、駒澤大学、専修大学など有名私立大学に行くことができます。
4~5月の早いうちにレポートの提出などを終わらせておくと、一般入試対策の時間が全日制高校の生徒よりも多く取ることが出来るので、工夫すれば受験勉強も自分次第」です。
本校所在地 | 茨城県鹿嶋市 |
大学進学コース | 有り |
学費 |
入学金 38,000円(入学時のみ) 施設費 24,000円(年間) 35,000円(年間) ※就学支援金が支給された場合 |
スクーリング | 月2回程度や夏期・冬期・その他の期間に行われる集中スクーリング。 |
通信制高校・鹿島学園高校の詳しい資料が無料請求できます >>こちら
新潟市内に学習センター有り・鹿島山北高校
神奈川県山北町丹沢湖のほとり、大変自然豊かな場所にある「鹿島山北(やまきた)高校」も広域の通信制高校(単位制)で、新潟県からももちろん入学できます。
就学支援金対象校なので授業料が減免されるほか、通学定期の学割適用などもあり、経済的な負担を軽くすることが可能です(適用対象外の場合もあり)。
学習コースは、週1~5の通学コース・ネット指導コース・オンライン個別指導コースがあります。
鹿島山北高校の大学進学コースは、東京大学など難関大学にも対応しています。各生徒の目標に合わせ、プロ講師が受験指導を行っています。
茨城大学などの国立大や、専修大学などの有名私立大への進学実績多数です。
本校所在地 | 神奈川県山北町 |
大学進学コース | 有り |
学費 |
入学金 50,000円(入学時のみ) 施設費 24,000円(年間) 通信費 5,000円(年間) ※就学支援金が支給された場合 |
スクーリング | 年1回、4日程度のスクーリング。 |
通信制高校・鹿島山北高校の詳しい資料が無料請求できます >>こちら
大手学習塾が運営母体・ワオ高等学校
能開センターや個別指導Axisでおなじみ、学習塾運営は40年以上の歴史があるワオ・コーポレーションが母体の通信制高校(単位制)が、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校です。
広域制通信制高校なので全国どこからでも入学可能、スクーリング以外は完全オンラインで学習が完結、大学受験の勉強に多くの時間を確保することができます。
ワオ高校では「大学受験対策プログラム」を設置し、国公立大学や難関私立大学への受験を全面的に支援しています。
少人数制対話型の議論を対話を重視した「アクティブラーニング」で、自分の意見を自分の言葉で表現し、相手とコミュニケーションを図るスキルを養う独自の学習法は、大学入試共通テストや総合全罰型入試にも対応しています。
進学実績は、東大・京大・北海道大・東北大・筑波大など難関国立大学はもちろん、私立大では早慶上理、MARCH、関関同立など合格者を多数輩出しています。(2021年度分)
本校所在地 | 岡山県岡山市 |
大学進学コース | 有り |
学費 |
入学検定料 10,000円 入学金 50,000円(入学時のみ) 教育関連諸費 120,000円(年間) スクーリング諸費 90,000円 就学支援金対象校なので、世帯年収により1単位あたり4,812円~9,600円支給される。 |
スクーリング | 本校所在地岡山県で3泊4日のスクーリングが年2回。 |
ワオ高等学校の詳しい資料が無料請求できます >>こちら
指定校推薦で進学実績多数・NHK学園高校新潟会場スタンダードコース
NHK学園高校は広域制の通信制高校で、工夫満載の「NHK高校講座」が授業代わり、NHK学園生が使う教科書に沿って進めていくので、楽しく学習できると評判です。
新潟県内では、旧新潟市立明鏡高校がNHK学園高校新潟会場の学習拠点となっています。
生徒には必ず担任が付き、ネットの学習システムを使い生徒の学習状況を把握しながら一人一人きめ細かくサポートを行っています。
大学進学実績では、一般入試で埼玉大学や東京海洋大学、弘前大学、県立岡山大学などの国公立大学や、青山学院大学、愛知医科大学、大阪医科薬科大学などの私立大学合格者を出しています。
また指定校推薦では、4年制大学・短期大学・専門学校など合わせて253校の学校に合格者を出しており、一定の進学実績を上げています。
本校所在地 | 東京都国立市 |
大学進学コース | 有り |
学費 |
入学金 35,000円(入学時のみ) 施設設備充実費 10,000円(入学時) 教育運営費 30,000円(入学時) 生徒会費 2,000円(入学時) 教材費 20,000円(概算) 授業料 12,000円×履修単位 (卒業には74単位が必要) *就学支援金対象校なので、家計の負担を軽減できます。 |
スクーリング | 月1~2回、東京本校(東京都国立市)と全国32の協力校でのスクーリングまたは、年1回(10月~12月)3~4日間連続の集中スクーリングかを選択。 |
NHK学園高校新潟会場スタンダードコースの詳しい資料が無料で請求できます >>こちら