住宅リフォーム詐欺に遭わないためにできること【知っておきたい高齢者を守る方法】

防犯対策
*本記事はプロモーションが含まれます。

住宅リフォーム詐欺は、築年数の経過した住宅が狙われやすいとも言われます。

リフォーム詐欺に遭わないためには、どのような対策をしたらいいでしょうか?

リフォーム詐欺の手口

外壁塗装や屋根の雨漏り、床下の白アリなど気になる箇所を指摘して、

「リフォームや修繕が必要だ」と契約を迫る事例があります。

中でも最近の手口で深刻なのは、1つだけでなく複数個所の

リフォームを次々勧誘する、いわゆる「次々詐欺」なるもの。

最初の訪問時、「点検です」「無料診断です」と言って油断させ、

家の中にあがり込む。

床下を見て「湿気がひどいので、白アリ駆除が必要だ」あるいは、

屋根診断と言って「屋根が壊れかけている。傾いている」

などと言い、訪問した当日に契約をさせます。

すると今度は「外壁補修が必要だ」

「屋根が雨漏りするので直した方がいい」など本当は必要のない

工事まで、次々に契約を迫ってきます。

契約に応じ工事を施工させると、外壁塗装などは塗料があちこちに

飛び散り、塗った箇所の塗料がはげ落ちるなど、たいへんずさんなもの。

結局別の業者に、やり直ししてもらうことになった事例もあります。

悪徳業者かどうかの見極め方

まず突然訪問してくる業者は、絶対避けましょう。
いきなりやって来ても、話には乗らない、家の中に入れてもいけません。

またその日のうちに強引に契約しようとする、そして契約翌日から

工事を開始しようとする業者はNG。

「工事がすぐに必要」と言われても、契約を急いではいけません。

その場で即見積もりを出す、耐震診断を行うなどという業者も怪しいかも。

見積もりはすぐに出せるものではありませんし、

何よりその場で「すぐ」と言い即決を迫るのは怪しい業者のポイントです。

新手口「屋根に穴が開いている」

以前、知らない屋根工事業者で

「今お宅のそばを通りかかったら、屋根に穴が開いているのを見つけた」

といきなり、我が家に訪問してきたケースがありました。

屋根に穴が開いていたら、雨漏りしたりネズミが侵入したりするはずなのに、

そうしたことは全くなかったことから、「これは変だ」と思いました。

しかも見知らぬ人からいきなり、「屋根に穴が開いている」と言われ、

ちょっと不快な気持ちに・・・

調べたところ、やはり似たような訪問を受けた方がいらっしゃいました。

この手の業者も気を付けた方がいいでしょう。

無料点検、無料診断の落とし穴

ある日突然訪ねて来た全く知らない業者で、

「ただ今無料点検を行っています」

「耐震無料診断のキャンペーン中です」など、

無料診断をうたう業者ほど危ないと思ってよいでしょう。

無料だからと言って、安易に応じないにしましょう。

もし住宅診断をしてほしい場合は、地元でよく知られた

信頼できる業者を選びましょう。

すぐに契約しない

「早い方がいいので、今日契約してください」など、

急いで契約を迫られても、慌てない。

「せがれに相談してからにします」などと言い訳して、

即座に契約してはいけないことを親御さんに伝えましょう。

もし無理やり脅してでも契約させようとしたら、警察に通報しましょう。

もし間違って契約してしまったら?

もし間違えて契約してしまったら、クーリングオフ制度を活用します。

原則契約日から8日以内は、契約の解除ができるという仕組みです。

よくわからない場合は、お住まいの自治体に「消費生活センター」

という相談窓口があるので、尋ねてみましょう。

消費生活センター

聖籠町消費生活センター
直通電話 0254-27-1958
受付時間:月曜日~金曜日(祝日等除く)
午前9時~午後12時 午後1時~4時

タイトルとURLをコピーしました