2024年10月から児童手当制度改正で支給対象が高校生まで拡大!第3子以降の支給額や回数も変更に

子育て支援
*本記事はプロモーションが含まれます。

児童手当の支給対象が、現行の中学生までから高校生までに拡大されるほか、

第3子以降の支給額や支給回数も変更されます。

制度の大幅改正は2024年10月からスタートします。

 

児童手当・4つの主な変更点

児童手当の支給に関して、主な変更点が4つあります。

1.高校卒業まで支給

2.第3子以降は大幅の増額

3.支給日が年6回に増える

4.所得制限の撤廃

です。

 

高校卒業まで支給される

従来児童手当は中学卒業まで支給されていましたが、令和6年10月からは「高校卒業まで」

(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)支給されるようになります。

*国内に居住している児童に限ります。

 

あきほ
あきほ

高校生になると、中学生の時以上に何かとお金がかかるため、

支給対象拡大はうれしいですね。

第3子以降は支給額が大幅増

従来の児童手当は子ども1人につき、3歳未満は月15,000円、3歳以上高校卒業までは月1万円、

第3子は月1万5千円が支給額でした。

 

改正後は第3子以降は、月額3万円と大幅アップします。

 

 

また児童の数え方も変わります。

 

第1子が大学生など進学しているかどうかにかかわらず、「生計費の負担をしている場合」などは、

第1子に含めます。(22歳最初の年度末にある児童)

 

あきほ
あきほ

支給対象にはなりませんが、第1子と数えるのですね。

*なお社会人の場合は、第1子に含みません。

支給回数が年6回に増える

今までの児童手当の支給回数は、2月・6月・10月の年3回でしたが、

2024年10月以降は偶数月(年6回)支給されるようになります。

 

今までのように、各4か月分を年3回受け取るのではなく、

各2か月分を年6回で受け取ることになります。

 

 

振込日は自治体によって異なりますが、聖籠町の場合は従来通りなら振込月の10日前後です。

 

児童手当の所得制限撤廃

児童手当を受け取る場合、従来ですと所得による制限が設けられていました。

特例給付で受け取れる場合は月額は5千円で、通常の児童手当よりも支給金額が

少なかったのですが、令和6年10月からは所得制限がなくなります。

 

児童手当制度改正で手続きが必要な場合がある

中学生以下のお子さんがいる方で、今現在児童手当を受給している場合は手続きは不要ですが、

制度の改正に伴い、受給のための手続きが必要な方は下記の通りです。

 

手続きをしないと支給対象のお子さんがいても、児童手当はもらえませんので、

必ず手続きしましょう。

高校生年代のお子さんのみをお持ちの方

高校生年代のお子さんのみを養育中で、現在児童手当を受給していない方は、

「認定請求」が必要です。

 

所得制限にかかっていた、また特例給付を受けていた方

今まで所得制限にかかっていて、児童手当が支給されていなかった方や、

特例給付を受けていた方も、「認定請求」が必要です。

 

*全国の自治体では申請不要の場合もあるようですが、聖籠町の場合は申請が必要です。

中学生以下の子どもと高校生の子どもがいる方

中学生以下の子どもがいるため、現在児童手当を受給している方で、

高校生のお子さんもお持ちの方も手続きが必要です。

(児童手当の額改定請求にかかる手続き)

現役大学生など生計費を負担するお子さんがいる方

大学生などで成型費を負担するお子さんがいる方で、第3子以降の児童手当を受給

している方も手続きが必要です。

(監護相当・生計費の負担についての確認書にかかる手続き)

申請手続きが不要な方

・中学生以下のお子さんのみをお持ちの方

・中学生以下と高校生年代のお子さんをお持ちの方

 

改正児童手当支給手続きに必要なもの

手続きが必要な方は、

・申請書類

・受給者の金融機関の通帳コピー

・受給者のマイナカード

・受給者の本人確認書類

(運転免許証、パスポート、年金手帳、障がい者手帳など)

 

ここまで参考記事:

2024年10月から「児童手当」は高校生も支給対象に!-あるじゃんAll aboutマネー

申請期間が決まっています

聖籠町の児童手当受給のための申請期間は、

2024年(令和6年)9月(月)~2025年(令和7年)3月31日(月)までです。

 

令和6年12月の初回支給に間に合わせるためには、令和6年10月31日(木)

までに手続きが必要です。

 

臨時窓口が開設されます

聖籠町では、児童手当受給申請のための臨時窓口を開設します。

 

【休日窓口】

9月14日(土)、29日(日)午前9時~正午まで。

 

【夜間窓口】

9月4日(水)、25日(水)午後5時15分~午後8時まで。

 

児童手当に関する担当は、「子ども教育課」ですが、

臨時窓口は町役場1階町民課で開設しています。

 

*ここまでは広報せいろう2024年9月号を参考にしました。

 

まとめ

物価高や燃料高が続く現在、子育て世帯には児童手当支給対象拡大など制度改正は

うれしいニュースなのではないでしょうか?

 

所得に関係なく、お子さんを養育されているご家庭には支給されるというものです。

 

申請が必要な方は、期間内に手続きを済ませてぜひ初回支給分を受けとりましょう^^

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました