
東京圏から聖籠町へ移住・就業すると【移住支援金】が支給されます
東京圏から聖籠町へ移住しませんか?
聖籠町では、東京圏(東京23区・神奈川県・千葉県・埼玉県)か聖籠町へ移住し、対象とする条件を満たす方へ【移住支援金】が支給される制度があります。
中小企業等の人手不足の解消にも役立つこの制度、予算に限りがあるので、聖籠町へ移住・定住をお考えの方は、
早めの申し込みがおすすめです。
聖籠町の移住支援金が支給される条件
下記のように、移住に関する要件を満たした方が対象となります。
1.聖籠町に住民票を移す直前の10年間で、通算5年以上東京23区内、または東京圏のなかでも「条件不利地域」以外の地域に
在住し東京23区内へ通勤していた方。
*条件不利地域とは、一般的に地理的条件が悪く経済的に立ち遅れた地域のことを指します。
2.聖籠町に住民票を移す直前に、1年以上「連続して東京23区内、または東京圏のなかでも「条件不利地域」以外の地域に
在住し東京23区内へ通勤していた方。
仕事に関する要件もあります
・「新潟企業情報ナビ」に掲載された、対象企業での採用・就職すること。
・「プロフェッショナル人材事業」又は「先導的人材マッチング事業」を利用し、新規に雇用されたこと。
・テレワークしている方は、所属先の企業から移住に関して資金提供を受けず、
自分の意志で聖籠町に移住し、本拠点として生活して働く。
・移住前に聖籠町町に対して、「人口減少対策等についてのご意見」を書面にて提出する。
・新潟県が実施する「企業支援事業に係る企業支援金の交付」の決定を受けてから 1 年以内に起業する。
移住支援金返還が必要な場合があります
1年以内の退職や、5年以内に聖籠町から転出した場合は、移住支援金返還の対象となります。
>>新潟企業情報ナビの移住支援金対象求人一覧はこちら
聖籠町移住支援金に関する問い合わせ
聖籠町役場 0254-27-2111
総合政策課 政策係(内線263)
sousei@town.seiro.niigata.jp
*聖籠町発行の令和3年5月28日「移住支援金を支給します」を参考にしました。